ニュース News

秋ジャガイモの植え付けを行いました

SDGs

秋ジャガイモの植え付けを行いました

地域環境活動の一環として、自社ファミリーフードバンクファームにて「秋ジャガイモの植え付け」を実施いたしました。

今年も社員一同で土づくりから取り組み、元気な土壌に種イモを丁寧に植え付けました。秋植えのジャガイモは、寒さに強く保存性も高いため、収穫時期にはしっかりとした実りが期待できます。

当社では「地域家族環境」をテーマに、仕事だけでなく農業体験を通じた学びと交流を大切にしています。社員が汗を流しながら自然に触れることで、環境保全や食の循環に対する意識を高めることができます。

収穫は冬から春にかけてを予定しており、実ったジャガイモは地域の交流イベントや社内活動に活用してまいります。

 

テーマ「SDGs」 災害支援

SDGs

テーマ「SDGs」 災害支援

「災害時もインフラとして、地域支援の最前線に」

 

私たちファミリーレンタリースが展開する「コンテナランドリー」は、省スペースで設置できるだけでなく、災害時にも強いことが特長です。一般的な店舗型施設と異なり、基礎工事が不要なコンテナ型は設置や移設が容易で、地震や浸水といった非常時にも安全性が高く、復旧が早いというメリットがあります。これはSDGsが掲げる「住み続けられるまちづくり」にも繋がる視点です。


実際に、災害時には洗濯環境が失われることも多く、避難生活における衛生面の課題となっています。コンテナ型ランドリーは、電力や水道の復旧後すぐに稼働できるため、地域の暮らしを支えるインフラとして期待されています。私たちはこの設備を活かし、日常だけでなく有事の際にも地域の方々の生活基盤を守れる存在でありたいと考えています。


さらに、ランドリー店舗を地域コミュニティのハブと位置づけ、NPO法人などと協働し、食や農とつながるイベントも実施。洗濯をしに来た方が、人とのつながりや地域資源に出会える場作りも進めています。コンテナランドリーが果たす役割は、単なる設備ではなく、人と地域をつなぐ社会インフラ——これが私たちの誇りです。

 

テーマ「SDGs」 災害支援

SDGs

テーマ「SDGs」 災害支援

「もしもの時、“洗える場所”がある安心」

 

災害時、水や電気の復旧はすぐには望めず、洗濯できない状況が続くこともあります。着替えができずに困ったり、衛生面の不安からストレスを感じたりする方も多いはずです。

 

ファミリーレンタリースは、そんな“もしも”に備えて、地域のランドリー店舗を災害時に無料で開放しています。

 

日頃から使い慣れた場所だからこそ、いざという時にも「ここなら安心」と自然に足を運べる——そのことが大きな支えになると考えています。

 

防災は特別なものではなく、生活の延長にあるべきもの。洗える場所が地域にあることは、衛生だけでなく、心の落ち着きを守る力にもなる。そんな想いで私たちの店舗は、“いつもの安心”として、地域に寄り添い続けています。

 

詳しくはこちら→https://www.family-cl.co.jp/cities/

野菜苗植え作業2

SDGs

野菜苗植え作業2

みなさま、こんにちは。フードバンクファーム事業の椿です。

SDGS活動の一環として、子供たち2名含む、ボランティア5名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

現在、ジャガイモをはじめ、トマト、きゅうり、なすなど夏野菜がもう少しで収穫時期になります。

子ども食堂やフードバンクなどへ寄付する野菜達の収穫に向けて、スタッフ一同も頑張ってまいります!

野菜苗植え作業

SDGs

野菜苗植え作業

本日はきゅうり、ナス、トマトの苗植えを行いました!日頃よりお世話になっている方々にもお手伝いに来ていただき、苗植え作業が早く進むことができました!皆さんのご協力により、今年も多くの方へ寄付ができそうです。これから収穫できるまで一生懸命がんばっていきます!

ファミリーフードバンクの畑作業を行いました。

SDGs

ファミリーフードバンクの畑作業を行いました。

ファミリーフードバンク活動を行いました!この野菜たちは、フードバンクや子供食堂、更生施設などへ寄付提供し、食事に悩む家庭を支援します。食品ロス削減と困窮者支援の両面で社会に微力ながら貢献していきます。

フードバンク支援プロジェクト始動!

SDGs

フードバンク支援プロジェクト始動!

本日、チームメンバーと共にフードバンク支援の準備ミーティングを実施しました。

食品ロス削減と食料支援の両面から地域に貢献できるこのプロジェクトに、多くの仲間が熱い想いで集まってくれました。

私たちが取り組むことは、「子供たちが安心して食事ができる社会へ」というビジョンのもと、今年中に本格始動します!

皆さんのご協力もぜひお願いいたします。

ジャガイモ体験

SDGs

ジャガイモ体験

このたび、会社の活動の一環としてメイクイーンと男爵のジャガイモを40キロ植えました。

前回も収穫の瞬間は、土の中から次々とジャガイモが姿を現し、大きさや形もさまざまで、まるで宝探しをしているような楽しさがありました。自分たちで育てた作物には特別な愛着が湧き、食べるときの喜びもひとしおです。

経験を通じて、自然と向き合うことの大切さや、チームで協力して何かを成し遂げる楽しさを改めて感じました。今後もこのような取り組みを続け、仕事だけでなく、社内のコミュニケーションの活性化にもつなげていきたいと思います。

ファミリーグループのSDGS活動開始

SDGs

ファミリーグループのSDGS活動開始

・・・SDGs活動紹介・・・

こんにちは!ファミリーグループでは、地域の皆さんと一緒に大根を収穫する活動を行っています。

最近の収穫では、たくさんの美味しい大根が収穫されました!地域の皆さんのご協力に感謝しています。

この活動を通じて、地域の絆を深め、健康的な食生活を推進しています。ぜひ皆さんも次回の収穫に参加してみませんか??

#SDGS #地域活動 #大根収穫 #健康生活

お申し込み・
お問い合わせ

ファミリーグループへのご相談、
お問い合わせは
お気軽にご連絡ください。