ニュース News

弊社代表・鈴木國夫が『ガイアの夜明け』(テレビ東京)に出演しました

メディア紹介

弊社代表・鈴木國夫が『ガイアの夜明け』(テレビ東京)に出演しました

このたび、弊社が運営しているこども食堂とファミリーフードバンクファームについて
8月22日(金)に放送されたテレビ東京の番組『ガイアの夜明け』にてご紹介いただきました。

 

番組内では、代表取締役・鈴木國夫が出演し、開設当時の思いや現状についてお話をさせていただきました。

 

現在、弊社は東京都日野市のNPO法人「フードバンクTAMA」様と提携し、地域に根ざした支援活動を行っております。
経済的な理由で食の支援を必要としているご家庭に対して、弊社のファミリーフードバンクファームで栽培した新鮮な野菜を、こども食堂を通じて提供しています。これらの野菜は、大手企業ではなかなか提供が難しい、安心・安全で栄養価の高いものです。

 

私たちはこの活動を通じて、地域の子どもたちが健やかに、元気に成長できる環境づくりを目指しています。今後も、社員一同力を合わせ、貧困や飢餓の解消に向けた取り組みを継続・拡充してまいります。

 

引き続き、皆さまの温かいご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

【詳しくはこちら】https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/episode/post_324373

八王子まつり上八日町町会の参加

メディア紹介

八王子まつり上八日町町会の参加

 8月1日、2日、3日開催の八王子まつりの上八日町の山車、まさに圧巻です!市指定有形文化財にもなっている「素盞嗚尊(すさのおのみこと)」の人形を中心に、八岐大蛇退治の場面や天女、龍、鯉の滝登りなど、彫刻の細部にまで神話の世界が息づいていて、見ているだけで物語に引き込まれます。
 夜の巡行では、灯りに照らされた彫刻が幻想的に浮かび上がり、まるで神話の登場人物たちが街を歩いているような錯覚すら覚えました。囃子の音に合わせて山車が進む様子は、地域の誇りと伝統が一体となった瞬間で、胸が熱くなります。
 戦禍で焼失した山車を昭和60年に再建したという背景も含めて、地域の方々の情熱と文化への敬意が感じられる素晴らしい体験です。まつりの華として、上八日町の山車は間違いなく輝いていていますので、ぜひ一度、八王子まつりにお越しの際は、ファミリー一同が参加している上八日町の山車をご覧いただきたいと思います。

HOTERES EXPO2025 東京の展示会へ参加しました

メディア紹介

HOTERES EXPO2025 東京の展示会へ参加しました

本日は、HOTERES EXPO2025 東京の展示会へ参加しました。コインランドリー機器メーカーのアクアさんの新型洗濯乾燥機の無料設置や修理、リースレンタルなどご希望がございましたら、弊社へ気軽にお問い合わせください。

防テクPF第10回マッチングセミナーに参加しました

メディア紹介

防テクPF第10回マッチングセミナーに参加しました

この度、内閣府が開催する防テクFPに参加させていただきました。

引き続き、「被災地支援ランドリーボックス」を全国自治体へご提案し、災害時でも役に立つ支援を行っていきます。

自治体の皆様、ぜひお問い合わせください。

【被災地支援ランドリーボックス】洗濯物の試験を行いました

メディア紹介

【被災地支援ランドリーボックス】洗濯物の試験を行いました

昨年2024年能登半島地震のボランティア活動を行った「被災地支援ランドリーボックス」で洗濯物の洗浄テスト試験を行いました。

更生施設様より洗濯物の提供を頂きました。ご協力いただき、ありがとうございます!

今後もある災害対策において、被災地での洗濯支援対策を自治体や道の駅で連携できるように進めて参ります。

被災地支援ランドリーボックスが各メディアに掲載されました

メディア紹介

被災地支援ランドリーボックスが各メディアに掲載されました

読売新聞、日経新聞、東京新聞、東京MXテレビ、北國新聞などに取材記事が掲載されました。

お申し込み・
お問い合わせ

ファミリーグループへのご相談、
お問い合わせは
お気軽にご連絡ください。